本文へ移動

副資材の販売

塗装副資材とは?

塗装作業をスムーズに進めるために、塗料そのもの以外にも様々な道具や材料が必要になります。
これらを総称して塗装副資材と呼びます。

塗装副資材は、塗装作業を成功させるために不可欠なものです。
種類も豊富で、それぞれに役割があります。
DIYで塗装を行う場合でも、適切な副資材を選ぶことで、より良い仕上がりを得ることができます。

塗装準備用

■マスキングテープ:  塗装する部分としない部分を分けるために使います。
■マスカー:                  窓や家具などを覆って、塗料が付着するのを防ぎます。
■養生シート:               床や壁などを保護するために敷きます。
■プライマー:               下地処理剤。塗料の密着性を高め、耐久性を向上させます。
■シーラー:                  吸い込みを抑え、塗料のムラを防ぎます。

塗装用具

■ローラー:        広い面を塗る際に使用します。
■刷毛:             細い部分や凹凸のある面を塗る際に使用します。
■バケット:        塗料を入れる容器です。
■トレー:           ローラーに塗料を乗せるための受け皿です。
■ヘラ:              塗料を均一に伸ばしたり、余分な塗料を落とす際に使用します。

塗装後処理用

■ウエス:                    塗料を拭き取ったり、道具を掃除する際に使用します。
■シンナー:                 塗料を薄めたり、道具を洗浄する際に使用します。
■ペイントリムーバー:   塗料をはがす際に使用します。

当社への質問・ご相談などがございましたら、こちらからお気軽にお寄せください。

TEL:0877-22-2318
FAX:0877-23-8146